コスパ最強!スーパー
私は月2回ほどお世話になってます。かさばるトイレットペーパーや2リットルのペットボトルを購入しています。
商品購入の合計金額が5,000円以上で送料無料になります。
配送センター便のみの注文で、合計金額が1,980円以上の場合は送料無料になります
生鮮食品や冷凍食品、重たいお水やお茶、かさばるトイレットペーパーやティッシュ、風邪薬や頭痛薬を自宅まで届けてくれる。最短で注文当日に届く。
自宅の最寄り駅近くにあるので、仕事帰りに寄っていきます。一人暮らしで近くにこの店がない方はだいぶ損をしていますよ!
特徴はスーパーの「幅広い品揃え」、コンビニエンスストアの「利便性」、100円ショップの分かりやすい「均一価格」と、3つのお店のメリットを兼ね備えているところ。
ピーマンやアスパラなどの野菜はスーパーより安いことが多い。ローソンなのでスイーツが美味しい。24時間営業なので帰りが遅くなっても問題はない。
私のオススメは冷凍の揚げ茄子500gで\155です。お店で食べるような美味しい揚げ茄子が電子レンジ調理でたくさん食べられます。
おすすめは冷凍パプリカ\185、冷凍ブロッコリー\115、冷凍しいたけ\165
うどんなどはひと玉\19
業務スーパーを含む業務用スーパー全般の特徴となりますが、業務用のため一つのパッケージの単位が大きく、包装もシンプルなものが多いのが特徴。そのような理由からも単価が安くなっています。
飲食店などですぐに使えるように、調理済みのものが多く、一般のスーパーではあまり見かけないものもあります。
コスパ最強!食品
大きいエビが2つ入ったパスタ。
ふくろのままレンジで6分半加熱するだけで本格的なパスタが食べられる。
外食すると\600以上するパスタが西友で\140。
このシリーズだと、ミートソース、ペペロンチーノ、カルボナーラ、ペスカトーレ、タラコなどがある。
セブンイレブンで買える\100の肉入りカット野菜。
皿に移し替えてレンジで5分温めて味付けすれば、手軽に野菜が摂れる。
ラーメン、焼きそば、うどんなどのめん類に使える。
5食で\185(税抜)のうどんと合わせても1食\150の驚きの安さ。
画像のものは300gで\300。私は業務スーパーで買える500gで\277のハーブウインナーがおすすめです。
定期的な出費を見直そう!
保険の窓口で自分にあった火災保険に見直したら、2年で\20000が2年で\10000に下がりました!賃貸会社に連絡をして\10000のいらないオプションもはずしました。
大きい出費なので見直すことをお勧めします。
わたしはアイフォン5sを3月に買って2年縛りの月々\2100の支払いです。7Gでは足りないのでwimaxも契約していますが。

コメント