2014年10月

料理を本格的にしない人はIHヒーターのほうが便利

電気やし、簡単

虫対策グッズ買うべし

玄関とかは虫がこないグッズ。
部屋用に殺虫剤。

一人暮らしで初めて気づく除湿剤の重要性

すぐ服とかカビ生えてくる・・

部屋がそんなに広くないなら、コンパクトな掃除用品を買うべし

出典surfmedia.jp

高い掃除機買ってしまったけど、意外とコロコロで掃除できてしまう。
部屋狭いからね

家具に統一感を出すべし

家具買う前からどんな部屋にしたいか決めておきましょう。

今いろいろ考えてて 一人暮らしも考えてるけど 寂しいし怖いかなってなる← だれか一緒に住(((

@Kix3_K51T24 一人暮らしも私してみたいけど怖いねヾ(。>?<。)ノ

都内で一人暮らしできるかな…(;`Д´) 怖いぜ!

洗濯するときタオルと服を分けるか、洗濯ネットにいれるべし

出典daub.jp

毛玉君つくよ

黒い服は裏返して洗うべし

毛玉対策

友達用の布団を用意しとくべし

お泊りあるよ。

ものを置く場所を最初から決めるべし

散らかるからね。

食べ物は買いすぎないように

腐るよ

いろんなタイプの薬を用意しとくべし

熱 花粉症 下痢止めなどあったほうがいいよ

無理に100均で物を揃えない

安っぽい部屋に見えるかもね

TV録画用の外付けHDDを買うべし

出典sanko.kir.jp

あるとちょーー便利

早めにネット環境を整えるべし

大学のレポートってPC作成多いからね

ラーメン作るとき手軽やしすぐ沸くよ

電気ケトル買うべし

虫は初めに除去しましょう。
黒いあいつに合わないために・・・

入居して物が増える前に煙式の殺虫剤を使うべし

Photo by Creatas Images / Creatas

トイレ・バスは別の方が精神的に落ち着きます。

ある調査によると、一人暮らしの男女に人気の条件は「エアコン」と「バストイレ別」がトップ2。「付いていて当たり前」と思っている人も多く、これらは引越しを検討する際には欠かせない設備といえそうだ。

体を洗う時、壁に向かっていないと手を伸ばせない、
風呂に入るたびにトイレマット・カバー類を毎回外すのも面倒、
湿気、カビも掃除を怠るとけっこう深刻になってきますよ。

これから借りるのなら絶対にバス、トイレは別のセパレートタイプをお勧めします!

ユニットタイプでのメリットは家賃、入居費用の安さのみです。

安さに釣られては後悔する。

Photo by Jupiterimages / Stockbyte

女性のマンション選びの最低限守りたい注意点はこれくらいです。
他にもたくさん注意点はあるので、自分がどういうマンションに住みたいか、イメージをしてから借りたほうがいいです。

続いて…女性が一人暮らしをする際に気をつけること5つ

アパートやマンションの高層階に住んでる女性は、特に窓の施錠に対して無頓着になりがちですが、窓から侵入してくる犯人も多く、油断は禁物です。

戸締まりは当たり前です

1.帰宅するときは後ろを確認

2.インターホンが鳴っても用心深く対応

予期せぬ宅配便はもちろん、宅配便はどんな時でも用心深く対応した方がいいです。

うちは基本的に料金徴収なども含めてすべてドアを開けません
廊下側に格子付のまどがあるのでそこからお金とかはんこ押しをしてます
以前管理会社を装った換気扇フィルター(年間10万円かかるという・・)
訪問販売に引っかかりそうになったので
窓越しなら相手の顔を見ながら安全にやりとりができます部屋の電気を消してすればのぞかれないし カーテンを後ろにしてすれば
絶対部屋の中は見えませんし 皆さん一度お試しください

私は配達の人が来る時なんかは目立つようにでっかい
男靴を玄関に出しておきます。
彼氏のいない時でも靴箱に一足常備して、ドア開ける時は
今脱いで上がったよ~ってな感じで置く。
なぜかと言うと以前、元宅配便の男に押し入られそうに
なったから。

3.ゴミ出し

Photo by Aidon / Photodisc

個人情報が書いてある紙なども注意が必要です。

下着類などは細かく刻んで捨てましょう。他にはクレジットカードの明細など個人情報のあるものはシュレッダーにかけるか、重要な部分を塗りつぶすなどして読めないようにしてから捨てましょう。

物色されないよう、収集直前にゴミを出すこと。女性だとわかるゴミは、ゴミ袋の外から見えないようにカバーしましょう。

4.表札などは出さない

女性が住んでいるのがバレてしまうので、表札は出さないほうがいいです。

こんなご時世だから表札は出さなくてもいいって警察で言われています。
ただ、郵便局からは「○○町番地」という住所プレートだけは出してほしいといわれているので、ミラープレートのお洒落な住所プレート(名前は出していません)を作ってもらいました。
海外の家についている、番地プレートみたいな感じです。

表札が無くても郵便物は届きますよ。 前に住んでいた方が住所変更届を出してなかったことと、引っ越しの届け出を自分が出し遅れたことで、先住民のはがきやダイレクトメールとかが来たりしたことがあります。 ので

表札が無くても荷物は届きます。

5.洗濯物は中で干す

洗濯物は必ず中で干したほうがいいです。

女性の一人暮らしの場合は、洗濯物をベランダに干したいけれど防犯のことを考えると外には干せない、っていう方は多いのではないでしょうか。特に1階の部屋の場合は簡単に洗濯物を覗かれる心配がありますし。

外に干すのは家にいる時だけだから大丈夫、というのは、下着泥棒にしか当てはまりません。
強姦目的の場合、家にいる時をねらって侵入してきますよ。
そう考えると、下着泥棒くらいかわいいものです。
自分の娘が一人暮らしをするのなら、洗濯は部屋干しにしなさいって言います。

防犯は何重にもやっておいたほうがいいです。

セキュリティアパート

単身女性の約6割が「部屋選びで防犯面を重視する」と答えている

ジーコム(東京都大田区)は、9月に集合住宅向けに新サービスの提供を開始した。
新たなサービスは「施錠見守り防犯システム」。

防犯システムは、サッシに衝撃を感知した時や、日常生活で玄関ドアや窓の鍵をかけ忘れた時に、警報音、メールなどで知らせる仕組み

一人暮らしの女性を狙った犯罪が増えてきている

Photo by Image Source / Digital Vision

女性の一人暮らしを狙った犯罪は年々巧妙になっていています。防犯対策はしっかり行ってください。

学生や社会人、高齢者の女性が一人暮らしをするケースが増えています。女性は男性に比べて抵抗力が弱いので、女性だけの世帯の場合は特に防犯対策を施すようにしましょう。

アパートやマンションの高層階に住んでる女性は、特に窓の施錠に対して無頓着になりがちですが、窓から侵入してくる犯人も多く、油断は禁物です。

被害者は結構多い

1階ベランダから侵入してきた男性(下着泥棒)と
タイミング悪くはちあわせしてしまい、顔を殴られた友人(女性)がいます。

私の怖い体験は、夜中にドアのノブをがちゃがちゃっとまわされたこと。
音で目が覚めました。幸い施錠してありましたが、安アパートのドアなど
タックルでもすれば簡単に壊れるので怖かったです。

・「夜中にインターフォンが何回も鳴った……オートロックのところがなったあと、玄関のインターフォンも鳴った」(23歳/医薬品・化粧品/営業職)

マンションを選ぶ際の注意点

女性の一人暮らしは男性に比べて注意する点がたくさんあります。

マンション・アパート選ぶ際の注意点5つ

これから女性がマンション・アパートを選ぶ際に注意点を紹介します。これだけ守るだけで犯罪に巻き込まれる可能性はかなり下がります。

1.セキュリティはしっかりしているか

Photo by Image Source / Digital Vision

セキュリティは絶対に確認した方がいいです

女性の防犯意識は、やはり男性よりも高い。部屋探しの際に気にするものとして、「セキュリティ」と回答した女性の割合は、男性の約4倍だった。

これは今更言うこともないかもしれない、最重要ポイント!
カメラ付きインターホンやオートロックは必須

ホームセキュリティ(防犯システム)を設置する

どんな仕事の人たちが多く住んでるのか?交番が近くにあるか?夜はどんな状況か?(静か、煩い、電車の音)

管理人または大家さんは常駐してるのか?隣の部屋の音は?

防犯面が不安なら、ホームセンターなどで、窓の二重ロックや
防犯グッズなど色々あるので、それで対応すればどうでしょう?

防犯にやり過ぎはないので、しっかり行ったほうがいいです。

2.洗濯機は中に設置できるタイプか

Photo by Ryan McVay / Digital Vision

最近は中に設置するのが当たり前になってきていますが、未だに外にしか設置出来ないタイプの部屋もあります。
また洗濯機自体を設置できなかったら、コインランドリーに毎日行くことになり大変です。

古い物件だと、洗濯機の設置場所ベランダにあることも多いよ。
暖かい時期はいいけど、ベランダで洗濯するって冬はかなり試練です。寒い!

また、「女性の一人暮らし」だと察知される理由の1つが「洗濯物」。不安な女性は下着だけでも、できるだけ室内に干すといいかも!

置き場がないからと自分で勝手に設置した場合、防水の対策などがとらずに、水漏れ等を起こすと、当然本人の責任になりますので、十分にご注意を。

3.駅チカ物件

Photo by Image Source / Photodisc

駅から徒歩何分くらいが自分の許容範囲か、自分のライフスタイルに照らし合わせて考えてみましょう。

若い女性の場合、ヒールを履いて歩くこともあるので駅、またはバス停からあまり遠いお部屋はおすすめできません。できれば実際の徒歩分数で10分までに納めたいところです。

私は、13分でしたが、雨の日はやっぱりいやになるし、
疲れたときの家までの帰路は、そりゃあ長いです。
旅行の帰りなどは、挫折し、タクシーを使うことも。

4.キッチンの広さ

Photo by Tom Kelley Archive / Retrofile

料理をする人なら絶対抑えておきたいポイントですね。
キッチンが狭いお部屋を借りてしまったら、料理をしなくなって食費がかさむこともあるので注意。

4月から一人暮らしをしている18の女です。
キッチンが狭くて水切りラックを置く場所がありません。
キッチンの周りに収納する場所はたくさんあるのですが…

5.トイレ・バス別

↑このページのトップヘ