2014年06月

【和】焼うどん

出典mery.jp

【和】焼うどん

うどんと野菜、肉を炒め、味付け(和風だしの素小さじ1、しょうゆ大さじ1/2)する。

すぐにできて、ガッツリ食べれて、野菜たっぷりで栄養バッチシ

【洋】余り物でがっつりサンドイッチ

ロースカツやメンチカツ、ハンバーグや豚の生姜焼きなど、前日の余り物を入れると簡単でお勧め

【和】鶏ももの照り焼き

○鶏もも肉(皮にフォークで数箇所穴をあける)
○調味料(酒大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ2/3、ほんだし小さじ1)
○付け合せ野菜(お好み)

鶏肉を皮から順に両面カリカリに焼く。
焼けたらいったん火を止めて、事前に混ぜ合わせた調味料を加え、中火にかけながら鶏肉に絡める。
一口大に切って完成。

付け合せは適当に焼く!

豚ときのこの炒め丼

出典mery.jp

豚ときのこの炒め丼

豚肉(他の肉でも可)ときのこを味噌だれで炒める。

味噌だれは酒大さじ1、味噌、醤油、砂糖各大さじ1/2を混ぜ合わせる。

具ができたら白飯の上にのせて完成。

味噌の香りが食欲をそそります。

【洋】ポキ丼

出典mery.jp

【洋】ポキ丼

刺身用のまぐろや鮭を角切りし、同じく角切りしたアボカドと合わせて味付けする。

【味付け】
しょうゆ大さじ2
みりん小さじ4
砂糖小さじ1
白炒りごま小さじ1/2
青ねぎ(小口切り)少々

お金が辛くなってきたらこちら

まとめ買い&無駄のない調理で上手に節約!

関連まとめ

ペットや動物を虐待して殺したりするのはアメリカでは重罪とされ、逮捕されると実名報道され実刑が下される

アメリカでの殺処分は、日本よりも多い年間300万頭に上るというが、シェルターの数が5000箇所あり、保護されたペットの約5割は新しい飼い主が見つかっている

アメリカは国が広いから、殺処分の数だけ見ると多いですけど、それだけ助かってる動物たちも多いということですね!

日本も少しずつだけど変わりつつある

出典suumo.jp

生後まもない子犬や子猫の販売を規制する改正動物愛護管理法が、2013年9月から施行されている

この改正のポイントは、繁殖業者に対して、生後56日(8週齢)を経過していない子犬や子猫の販売と展示、引き渡しを禁止したこと。

犬猫等販売業者からの引取りや飼い主の終生飼養義務に反するときなどの場合は、行政が引き取りを拒否できる

熊本市動物愛護センターが“殺処分ゼロ”を目指して行っているさまざまな取り組みが、行政やペット飼育者などから注目を集めている

場合によっては、飼い主を殺処分に立ち会わせる

飼い主に犬を抱えさせたまま、獣医師が麻酔薬などを静脈注射するらしい。命の尊さを知ってもらうため、あえて憎まれ役を買って出ているそう…。

その結果、平成14年度には393頭の犬・猫が殺処分されていましたが、平成18年度には59頭、平成21年度には7頭に減った

国会の付帯決議として、『殺処分頭数をゼロに近付けることを目指して最大限尽力する』との決議がされた

少しでも不幸な動物が減ることを願います。

時短レシピで豪華ランチ

●少ない材料で
●簡単に
●すぐできる
一人暮らしさんにおすすめのランチレシピをまとめました!

常備菜の副菜と味噌汁を合わせれば定食のように豪華なランチになります♪

【和】⇒和食 【洋】イタリアン、フレンチ含む洋食 【ア】⇒中華、エスニック含むアジア料理

ランチレシピ★31日分

【和】親子丼

1:だし、みりん、酒、調味料で割り下をつくる
2:割り下が入った鍋に程よい大きさに切った鶏肉と玉ねぎをいれて煮る
3:2に十分火が通ったら解き卵をいれ、半熟になるまで軽く混ぜる
4:ごはんを盛ったどんぶりによそって完成。

【和】うどん

めんつゆ(好みの濃さに薄める)に茹でたうどんと具を入れて煮て完成。

具はその時あった野菜でOK。他にお肉や練り物、油揚げ、卵などを入れれば栄養バランスもいいです。

【和】チーズ焼きカレー

レトルトや冷凍しておいたカレーを耐熱皿に盛ったごはんにかけて、チーズをのせてオーブンで焼くだけ。
オーブンがなかったら電子レンジでチン。

【洋】ペペロンチーノ

熱したフライパンにオリーブオイル、刻んだニンニク、鷹の爪を入れる。
ニンニクがキツネ色になる寸前で火を止め、スパゲッティ、スパゲッティの茹で汁大匙2、オリーブオイル大匙2を入れて混ぜ合わせて完成。

【洋】餃子の皮でミニピザ

餃子の皮に小さく切った野菜とピザソース(なければケチャップ)やチーズをのせて軽く焼く。
焼くのはオーブントースターやフライパンなどなんでもOK。

ソースもケチャップ系だけではなくしょうゆマヨや柚子胡椒、わさびなど色々アレンジしてみましょう。

【ア】天津飯

出典cookpad.com

【ア】天津飯

白いご飯を皿に盛りそこに薄焼き卵を乗せる。
水溶き片栗粉、ポン酢、オイスターソース、顆粒だしなどであんかけを作り、裂いたカニカマ、小口切りしたネギをそこに加える。
ご飯の上にあんかけをかけて完成。

あんかけは好みの調味料で好みの味に。

【和】釜玉うどん

うどんに生卵をかけるだけ。
冷凍のうどんは電子レンジで解凍することもできます。

副菜に常備菜

【和】牛丼

玉ねぎは薄切りに、しょうがは千切りに、牛肉は食べやすい大きさに切る。
だし200ml
醤油大さじ4
みりん大さじ3
酒大さじ3
砂糖大さじ1
と玉ねぎなどの材料をすべて鍋にいれ10分ほど煮込んで完成。

【和】明太バターうどん

うどんの上に明太子の薄皮をはがしてほぐして乗せる。
そこにバターとお好みの薬味を乗せて完成。
薬味は刻んだ大葉、紫蘇やネギなど。粉チーズをかけると一気に洋風、たらこパスタ風に。

副菜に常備菜。

【ア】刻み野菜オイスター炒め

野菜をみじん切りにする。
ひき肉と野菜をいため火が通ったらオイスターソース大さじ1、醤油小さじ1、砂糖小さじ1/2を入れる。
よく混ぜたらごま油で香りづけし完成。
丼ぶりにしてもよし、平皿に盛りカフェ飯風にしてもよし。

【和】つけうどん

1:うどんをゆでる
2:鍋にだしと調味料を合わせる
3:沸いたら豚肉とえのきを加える
4:最後に小松菜を加える
5:うどんは冷たく、つゆは熱々でいただく

えのき、小松菜以外にも余っている野菜を色々いれてみましょう。

【和】たこねぎのっけご飯

一口大に切ったタコ、小口切りしたニラ、みじん切りしたニンニク炒め味付けして完成。
味付けは塩胡椒、お好みで醤油や柚子胡椒風味にしてもおいしそう。

【ア】豚キムチ炒め

出典cookpad.com

【ア】豚キムチ炒め

豚肉とキムチをごま油で炒める。
野菜はキムチに沢山入っているので材料は豚肉とキムチだけでOK。

【和】納豆キムチうどん

ゆでたうどんに納豆、キムチをのせるだけ。
大葉や紫蘇、ネギなどを刻んでのせても良し。
疲れ目なときにおすすめ。

冷蔵庫にある具材を細かく切り炒め、そこにご飯と溶き卵を加えて混ぜ合わせる。
味付けをしてパラパラになったら完成。

他の料理で余った野菜くずや肉、ツナ缶・サバ缶などその時にある材料で簡単にできて美味しいです。

【和】野菜ちくわ炒め

冷蔵庫にある野菜やちくわなどの練り物を切って炒めるだけ。
味は醤油やオイスターソースなど、濃い味にするとご飯がすすみます。

【和】そーめんチャンプルー

出典cookpad.com

【和】そーめんチャンプルー

(1)野菜を食べやすい大きさに切ってレンジで1分加熱する。ソーメンは茹でる
(2)ごま油をひいたフライパンで野菜を炒める、塩、こしょうで味付けする。
(3)野菜に火が通ったら素麺、ツナを加えて味付けする。

【味付け】
塩コショウ、かつおだし、ごま油、醤油

【和】豚の味噌漬け丼

豚バラ肉を味噌に漬けて焼いた丼もの。

【和】牛汁ぶっかけ丼

【和】かに丼

【和】ペペロン丼

【和】タンドリーチキン丼

【和】きんぴら牛丼

ツナ玉丼

【和】餃子丼

【和】タラチリ丼

ミニ丼いろいろ作ってみた#3【10種】

作り方はこちら

ふと思ったソボクな疑問…

「最近、事件の犯人の写真の中に、ペットが写っていて、この子は犯人が逮捕された後どうなってしまうのだろう?」

「身寄りのない凶悪犯人が逮捕されたら、犯人が飼っている犬の世話は誰がするのだろうか?」

犯人捕まえてその犯人のペットってどうなるのかなσ( ・Δ・ )?そのままだと死んじゃうよね?でも何もしなそう。。。。警察糞だな(o_o)命を奪うなんて犯人と同じですね

日本の法律上、ペットは”モノ扱い”

ペットを家族の一員と考えている方は「物なんかじゃない!」と思っているとは思うが、法律では“物”扱い

たとえば、人を誘拐すると誘拐罪になるが、ペットを誘拐しても、それは「窃盗罪」となる

特に一人暮らしの場合だと、ペットとか世話する人がいなくなっちゃうけど…

ひとり暮らしで、完全室内飼いのペットを飼っていた人が逮捕された場合、せめて餌を上げたいと警察署に連絡しても、鍵は証拠物件なので渡してもらえない

そんな規則があるのか。。。

どうしても家へ入りたいのなら、大家さんに連絡を取って、鍵を借りてから家の中へ入る必要がある

動物は、法律上モノ扱いなので、勝手に処分したりは出来ない。家宅捜索などで刑事が家に入っても勝手に持ち出したり、別の飼い主を探して勝手に渡したりできない

その本人に承諾を取ればいいけど、拘留中は弁護士とかじゃないと接見できないので、本人が言い出さない限りどうにもならない場合が多いらしい

法律だけじゃなく、飼い主側にも責任がある

無責任な飼い主も多いようです

ペット大国となっている日本では、多くのペットが可愛がられて飼われている

その一方で、年間約32万頭もの犬猫が保健所といった施設に引き取られ、1年間で28万頭以上もの犬猫が殺処分されている

飼い主の持ち込みが大部分を占めるのだそう

無責任な飼い主は、単純に「いらなくなったから」など、通常では考えられないような理由で保健所にペットを持ち込む

さらには、ペット専用ホテルに預けたペットを、飼い主が約束の期日が過ぎても、引き取りに来ないというケースもある

海外でも殺処分ってあるのかな…

ドイツは殺処分、”0”

動物愛護先進国として有名なんです

ドイツは犬・猫の殺処分は「0」。そもそもドイツには保健所のような殺処分施設は存在せず、殺処分という制度自体がない

何らかの理由で飼えなくなったペットは、ティアハムというアニマルシェルターで保護され、その中の約90%が新しい飼い主にもらわれていく

また、残りの10%もティアハムで生涯を終えることが出来る

ドイツでは、犬に法律が細かく定められており、犬の大きさや種類によって、オリの大きさや外の気温が21度を超えるときは、車の中に犬を置き去りにしてはいけないなど

違反していると、警察がやってくるし、それを見た人もすぐに通報するのだとか

Photo by John Howard / Digital Vision

イギリスも動物愛護が盛んに行われてる国

イギリスにもアニマルシェルターがあり、年間で約10万頭の犬が保護されているが、殆どの子は飼い主が見つかる

殺処分される子もいるそうですが、年間で7000頭ほど

動物に関連する法律は70を超えており、その中でも一番最初とされているのが、1822年に成立された「家畜の残酷で不適当な使用を禁止する法律」

一般に「マーチン法」と呼ばれているこの法律。成立された時、日本はまだ江戸時代ですね

また、RSPCA(王立動物虐待防止協会)という動物保護団体があり、この団体は、1824年に世界に先駆けて設立された団体で、世界の動物福祉の総本山的な規模と活動を行っている

アメリカでは、全50州のうち全ての州で「動物虐待」に当たる行為として、暴行・食餌や医療行為を与えない飼育放棄・闘犬等動物同士を闘わせる行為・遺棄が挙げられている

*目次*

1.★家具・家電レンタルサービスとは?

2.★どんなものをレンタルできるの?

3.★どのくらいの金額?

4.★レンタルサービスのメリットは?

5.★レンタルサービスのデメリットは?

6.★ぶっちゃけ購入とレンタルはどっちがお得なの?

7.★お得になる瞬間は ”転居する時”

8.★どこがオススメのレンタル会社なの?

9.★結論

★家具・家電レンタルサービスとは?

レンタル会社から家具や家電を”一定期間”レンタルできるサービス。契約する期間が長ければ長いほどコストパフォーマンスが良くなる

★どんなものをレンタルできるの?

・テレビ

液晶テレビが主ですが、ブラウン管のテレビだとちょっと安くなったりします。

・冷蔵庫

出典ouentai.info

・冷蔵庫

これより少し小さめのものを選択すると、金額的に安くなります。

・ベッド

ベッドも借りられます。寝具系も借りられます。

他にも洗濯機、電子レンジ、掃除機、カーテンなど様々なものをレンタルできます。

★どのくらいの金額?

【家電3?4点セット レンタルした場合】

30日 = 約25,000円
半年  = 約38,000円
一年  = 約45,000円
二年  = 約60,000円

この結果から分かるように長く借りた方がコストパフォーマンスが良い

★レンタルサービスのメリットは?

壊れても修理費いらずで修理してくれたり、交換してくれたりします。

引っ越しする時に商品を返却することになるので、引っ越しの際、大幅に手間・コストの削減ができます。

”むしろこれが一番メリット大きいです。”
配送料金、設置料金は関東・関西であれば無料の会社が多いです。詳細は確認してみると良いでしょう。

★レンタルサービスのデメリットは?

ほとんどが中古品

4?5年前の型落ちで、しかも中古品が多いです。ただ、思ったより綺麗です。

30日レンタルだと、ものすごくお金がかかる

本当に一ヶ月だけで済むなら別ですが、いくらなんでも高いです。

★おすすめのレンタル商品は?

【必要最低限だけで良い人】
・テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ + ベッド

大体どこでもこの商品はセットになっていて安めです。
ベッドではなく布団でも良いならそちらにしましょう。

【一般的な家具・家電の持ち込みがある人】
・炊飯器、掃除機、扇風機、電気ストーブ

この辺りの商品なら購入してしまうのもアリですが、季節モノなどはレンタルも安めなので、借りるのもアリです。

★ぶっちゃけ購入とレンタルはどっちがお得なの?

1年半以上滞在する予定があるのなら、購入の方が得。

主な家電セットは月々3,500円ほどです。
3,500 × 12 = 42,000 になります。

この一般的な家電セットは高望みしなければ、新しい型でも大体55,000円くらいで揃えることができるので、一年半以上滞在する人はあまりメリットはないでしょう。

★お得になる瞬間は ”転居する時”

一般的な引っ越しでは
冷蔵庫 = 5,000?10,000円くらい
洗濯機 = 3,000?10,000円くらい

など家財を運び出すのに結構な料金がかかります。
この料金がかからない、手間が少なくなるのが一番の魅力です。

★どこがオススメのレンタル会社なの?

★結論

・時期がわかっているのなら時期に合わせてレンタルしよう!ただし、一年半などの長期滞在になる場合は、なるべく安く購入する方法を検討しましょう。

・時期がわからないのなら、クロネコさんのような返金制度がある会社に相談してみましょう。

↑このページのトップヘ