2014年02月

新生活はいろいろと物入りだが・・・

一人暮らしをはじめるにはお金がたくさんかかる!できるだけ予算を少なく家具家電を抑えたい!と思っている人はたくさんいるはず・・・

実際に生活してみると「これいらなかった」など、必要無かったものまで購入してしまうことはよくあることです。なので、今回は実際に一人暮らしをしてみて必要だなと感じたものをまとめていきます。

洗濯機

洗濯機は川で洗濯する人意外はほぼ必須。
[選び方]
一人暮らしの場合4.2kgの洗濯機がおすすめ。(個人差があるが、4.2kgで3~4日分の洗濯物と考えて良い。)
購入の際に防振・防音マットなども用意しておくと室内での振動音などを気にせずにすむ。
\18000~25000

冷蔵庫

例え自炊しないと言う人でも、必要になるであろう冷蔵庫。
[選び方]
一人暮らしで最も多いのは90L~130Lの2ドア冷蔵庫。自炊を毎日する人でも90Lで十分(作り置きをたくさんする人は90Lより大きいものを買ったほうが余裕がある)
購入する際は冷蔵庫の「音の大きさ」にも注意しよう。
\19000~23000

電子レンジ

電子レンジは料理などの作り置きや、ごはんの冷凍保存の解答など一人暮らしには必要不可欠。
[選び方]
好みと値段で選らんでよい。しかし、オーブンレンジなどと混合している物は値段が高くなるので費用を抑えたいならレンジ単機能で十分。(別で購入したほうが安い場合もある)
\4700~8000

寝具

寝具に関してはそれぞれ。寝室が畳の場合はベッドを買う必要がないが、今回は一人暮らし、寝室はフローリングでベットを買う場合を考える。
[選び方]
折りたたみベッドにマットがくっついたものは、汚れた場合洗えないのでおすすめしない。
おすすめは折りたたみのすのこベッドにマットレス。来客の際に折りたためて、ベッド下の掃除もしやすい。マットレスは8cm以上の厚みがあったほうが良い。購入の際は、ベッドとマットレスの大きさ、マットレスの臭いに注意して購入しよう。
\9500+6900~13000(ベッド+マットレス)

炊飯器

レンジでチンの即席ご飯もあるが、自炊をするのであれば必要。
レンジで炊ける容器や土鍋を買えばご飯を炊くことが可能だが、きっと全自動のが楽でおいしく炊けるのでおすすめする。
[選び方]
一人の場合3合炊きで十分。(大盛りご飯で1合)
炊くときは3合で炊いてラップに包んで冷凍保存すると良い。
買うときは実際に使うことを考えて電源コードの長さに注意しよう。
\5600~12000

掃除用具

家をキレイに保つため掃除用具は必要。
[必要なもの]
・床用のお掃除ワイパー・・・これがあるだけで掃除機がいらなくなる。
・ハンディワイパー・・・コンセントなどの細かいところに
・ころころ・・・布団や洋服にも
・トイレ用置き型洗剤・・・これがないとトイレがすぐ汚れる
・トイレブラシ・・・使用後トイレに流せると衛生的
・洋服洗剤、柔軟剤・・・洗濯
・洗濯かご、洗濯小物ハンガー、もの干し竿(家に元からついている場合はいらない)
・食器用洗剤、スポンジ、食器水切りバスケット(大きさに注意)

その他

あったほうが良い物は他にもある。

「傘」
よく忘れがち。

「除湿剤」
場所と設備によるが、下駄箱やタンスの中、トイレやお風呂付近において置くだけでもカビの発生を抑えられる。定期的に交換が必要。

「ホウ酸団子」
ゴキブリ対策。

「救急箱」
絆創膏や風邪薬などをいれておける箱があると便利。

「つめ切・みみかき」
忘れがちである。

「コンセントの延長コード」
買うときは長さを考える。

「ハンガー」
個人差があるが、洗濯することも考えて多少多くあると良い。

「排水溝用水切りネット」
食べカス等を排水溝に詰まらせず捨てるのも容易になるのでおすすめ

「電気ケトル」
あったらすごく便利。口が細いタイプを買うと、コーヒーなどを飲む際に便利だが、一般的なものでも十分使用できる。

「机」
必要だが、最小限に抑える場合買わない人もいる。机のなかに収納するスペースがあるとペンやメモ帳などを入れられて便利。よくあるガラスの机は埃が目立ちやすいため注意。

オカヤドカリは大変長生きする生き物です。犬や猫よりも長生きする可能性もあります。

出典心の準備

オカヤドカリの寿命は20年から30年とも言われています。オカヤドカリの神秘的な、そしてユーモアのある行動を見ていると、とても心が癒されます。

何でも食べる!

Photo by Jeffrey Hamilton / Digital Vision

Q.オカヤドカリの食生活は?
 A.雑食ですので何でも食べます。

お留守番ができる!

オカヤドカリは数日ほったらかしにしても基本的には大丈夫です。

ちょっぴり上級者向け エボシカメレオン

比較的丈夫で、飼育しやすいカメレオンとしてあまりにも有名になった種類です。

ただし、いくら飼いやすいといっても、ヒョウモントカゲモドキやロシアリクガメに比べれば飼育難度は高い。湿度や光に気を配る必要があり、そのための設備投資もそれなりにかかってくるので、飼い始める前に十分な検討を重ねたいところだ。

丈夫な体!

ある程度の過酷な環境に耐えうる丈夫さをもち、その飼いやすさから「革命児」ともいわれる品種である。

他のカメレオンに比べて、水が切れることに極端に弱くなく、
野菜や果物なども食べることから、飼育しやすく、丈夫なカメレオンとして
人気を集めています^^

エサも入手が楽!

「飼いやすい」≒「いい加減に世話してOK」ではない

Photo by Jupiterimages / Stockbyte

飼い主になる上で当たり前のことだが…勘違いしている人も少なくない。

まずは本記事における「飼いやすさ」の定義を明確にしておこう。
「飼いやすいペット」≒「いい加減な世話をしても大丈夫」ということではなく、過度な世話を必要とせず、一人暮らしで忙しい日々を送る人でもストレスなく飼えるという観点でピックアップしていきたい。

●エサが手に入りやすい
●比較的、省スペースで飼える
●鳴かない、部屋を汚さない、ニオイが少ない
●体が丈夫で長生きしてくれる
●仕事で日中家を空けてもお利口にお留守番してくれる

ペット不可でも希はある!

Photo by Jupiterimages / BananaStock

契約書上のペットにはすべての生き物が含まれますので、金魚やカメも含まれます。したがって、ペット可は全部のペットがOKと言いたいところですが、ペット可の場合でもペットの種類を限定しているケースが目立ちます。また、ペット不可の場合も、インコ・ハムスター・カメ・金魚あたりは、オーナー様や管理会社に相談してみると、まれにOKが出ることもあります

不動産屋さんの話によると、ペットの中でも水槽内で飼育できるものはOKの確率がぐんとアップするとのことです。

オーナーの意向によるところも大きいので、まずは事前に相談するのが良さそう。

爬虫類・両生類 ケース内飼育ならOKな場合が多い!

Photo by Hemera Technologies / PhotoObjects.net

陸ガメやトカゲなど爬虫類・両生類はケース内で飼育している分には基本的に大丈夫です。
但しあくまでも一般的に理解できるサイズと数の範囲で・・・ですけど(あと逃げ出さなきゃね 笑)。

アパート一人暮らしにおススメ珍ペット① ヒョウモントカゲモドキ

Photo by Jupiterimages / Photos.com

ペットとして必要なほとんど全てを兼ね備えたこのヒョウモントカゲモドキ、有名人にも愛好家が多いよう。たとえば新垣結衣さん。大人気で忙しい彼女も、家に帰るとヒョウモントカゲモドキが待っている一人です。

なかでもオススメなのはヤモリの一種である「ヒョウモントカゲモドキ」。1匹3000円くらいから手に入り、飼育コストも安い。

丈夫で飼いやすい!

丈夫で飼いやすく、カメ以外の爬虫類では最もポピュラーな種類。

寿命は10~15年程度と犬や猫と同じくらい長生きです。

脱走の心配がない

ヒョウモントカゲモドキは非常に温和。動きもゆったりしているため、脱走するなんてこともありません。この点、すばしっこいハムスターなんかよりもペット向き。

手に乗せられる!

ヒョウモントカゲモドキは、とてもおとなしい爬虫類で、動作もゆっくりとしているのでハンドリングが可能です。いわば手乗り怪獣とでも言えるペットです。

お金がかからない!

小動物用のパネルヒーターと水入れさえあればほかに大した設備は不要です。

お留守番ができる!

健康な個体であれば1週間ぐらい世話をしなくても調子を崩しはしませんので、旅行などの際にはそのままでも構いませんが、常にそうだと徐々に調子を崩します。

アパート一人暮らしにおススメ珍ペット② オカヤドカリ

Photo by Hemera Technologies / PhotoObjects.net

日本へ来た時、「ここでも面白いペットを飼いたい。」と思っていた、でも私のアパートでペットを飼うことは禁止です。しかし、去年高知県へ行って、高知市の市場を歩きながらけっこう面白いペットを見つけた!ヤドカリだ!!今、五匹飼っている。

現在1人暮らしで、何かペットを飼いたいなと思い、たどり着いたのがオカヤドカリです。

とっても長生き!

物件選びの必見5ポイント!

①アクセス

これから長く住んでいく上でアクセスはかなり重要です。

・職場からのアクセス
30分以内がオススメ
ただ、人によってことなるので、求める要素と比較して考えましょう。
もし電車で通勤をする場合は、路線の混雑度合いもしっかり確認しましょう。

・駅からのアクセス
10分以内がオススメ
歩くのが嫌いな人は5分以内とかにした方が良いですが
普通の人なら10分以内なら特に不満もなく通えます。

②設備

・収納
収納スペースが多い or 部屋が広め のどちらかがある方が良いです。
契約してから、荷物を置くスペースが無いと気付くと遅いです。

・洗面所
予算があるなら、トイレと風呂は別にした方が絶対オススメです。
女性で化粧台を使うことが多い場合は独立洗面台もコストはあがりますが、良いです。

・ゴミ捨て場
しっかりと管理人がいて、共用のゴミ捨て場があるところがいいです。
24時間ゴミ出しを出来るので、ゴミの日を気にしなくても良いです。


・防音
内覧したときに壁を叩いてみて、しっかりと他の部屋との防音がなされているか。
ベランダに出てみて、外部の音の防音がなされているかを確認しましょう!

③周辺環境

・コンビ二の有無
やはり近くにコンビニがあると、どの時間でも必要なものが買えます。

・スーパーの有無
もし、自炊などをする場合は近くにスーパーがあるかが重要です。
有無だけではなくて、しっかりと価格も確認出来ればベストです。

・学校の有無
学校がある場合、通学時間や放課後に子供の声でうるさくなる可能性があります。
ある程度距離があるか、もしくはあまり子供が来ない側にするのが良いでしょう。

・風俗点/パチンコ店などの有無
ある場合は風紀が乱れたり治安が悪くなりうるので、避けた方が良いです。

④方角

南向きがベスト!
西日も入らず、朝に日が入ってくる南向きが良いです。
南西や南東なども南には劣りますが良いです。
西と北は避けた方が良いですね。

⑤階数

・一階の善し悪し
メリットは、一階は上の階より価格が下がるのと、物件によってはバルコニーが広いです。
デメリットとしては、歩行者から中が見えること、セキュリティ面、日当りの悪さ、虫が入る
などがあるので、出来れば二階以上にするのがいいでしょう。

良し悪しを判断するための参考サイト

分野別、賃貸物件サイト

賃貸物件全般

デザイナーズ物件

公営住宅

激安物件

病院・薬局などの医療施設

駅付近には大病院などはありません。池尻大橋に東邦大学大橋病院があるので足を伸ばしてそちらまで行く必要がありますが、東邦病院は評判がよくなくあまりお勧めできません。
小さい医院はいくつかありますが評判がいい医院を厳選して紹介します。
また、クリーニング店もありません。以前はセブンイレブンのクリーニングサービスがあったのですが現在ではなくなってしまっています。行くとすれば富ヶ谷の方まで行く必要があります。

オススメの駒場東大前のレストラン・グルメ

大学や高校など学生が多いためボリュームのあるメニューを揃えるレストランが多いのが特徴です。
その中でも特に評判が高いおすすめレストラン・おすすめグルメをご紹介します。

↑このページのトップヘ