2012年09月

ELPA リモコン式ドアアラーム

玄関からの侵入を警報で撃退する…

窓やドアの鍵を開けられても簡単に侵入できないように二重三重にロックしたり、窓が簡単に割れないようにフィルムを貼るなど工夫するのも効果的です。簡単に侵入できないとわかると諦めさせることにつながります。

2.光で撃退

音と並んで退散効果があるのがライトでの威嚇です。
犯罪者は誰かに見られることを嫌がるので、侵入すると防犯ライトで玄関や庭を照らすようにしておくと効果があります。
アパートやマンションの上層階でもベランダから侵入される被害もあるようなので、防犯ライトのベランダへの設置も大切だそうです。
角度はベランダ全体が照らされるように若干窓側に向けて設置するのがポイントです。

取り付けが簡単 …
マンションやアパートのベランダにある雨樋の筒に取り付けられるので借家でも建物を傷つけることがありません。

コンパクトタイプ…
室内用に設置しておくと便利です。窓の付近や、玄関付近に設置しておくようにします。防犯の他にも使い道がたくさんあるので持っていて損はありません。

■3.アピールして撃退

カギを二重にしたり、警報音が鳴ったり、ガラスを割れにくくしたりなどの対策をしたら、これをアピールすることも大切です。
「防犯対策してるから、面倒だよっ時間がかかるよっ」
と不審者に知らせるわけです。
たとえば、空巣の場合は防犯対策がされていて面倒な家だと侵入するのに時間がかかるので近所の人に気づかれたり、上手く侵入できたとしても音や光で気づかれてしまうので、すぐに逃げなければならなりません。
つまり、リスクが生じます。
不審者はこれらのリスクを犯してまで困難な家に侵入しようとは考えないことが多いのでアピールすることで犯罪を抑止することができるわけです。

ノムラテック 貼るだけで抑止効果! 防犯ステッカー

出典www.tssp.jp

ノムラテック 貼るだけで抑止効果! 防犯ステッカー

出典www.tssp.jp

4.ストーカーや不審者から見を守る

外出先では ストーカー に付きまとわれたり、不審者 から襲われるなどの危険も考えられます。
最近は仕事の帰り道で襲われるなどの被害も多いので護身用として何か対策をしておくことが大切です。
最初に紹介した防犯ブザーも有効ですが、同時に 催涙スプレー を携帯しておくと逃げる時間を確保できるので とても頼りになります。
選ぶ際のポイントは、霧状のものだと風向きで自分に飛んでくるので、必ず液状のものを選ぶようにすることが大切です。
また、相手の顔や身体に吹き付けてもケガをさせないもので、なおかつ強力に作用するスプレーを選ぶのもポイントです。30g のものを選ぶとコンパクトなので持ち運びにも困りません。

催涙スプレー エリミネーター

米国政府・警察で採用実績あり…
こちらは赤トウガラシを使っていて人体に無害なので安心です。
液状で直線噴射するタイプなので風にも強く飛距離は抜群ですし、アメリカ政府や警察での採用実績のあるブランドなので信頼もあります。
ロックも片手で簡単に外せるのでいざというときもすぐに使えるのが特徴です。
防犯用にひとつ持っておくと心強いです。

■【その他の気を付けたいこと】

通帳や印鑑をまとめて保管しない

保険証やパスポート、学生証などを盗まれいつの間にか、お金を借りられていたというケースもあります。
戸締りはしっかりと行い、侵入された時も被害を最小限にするため、現金や通帳・印鑑・身分証明書などは別の場所に保管しましょう。

電車やバスの中では痴漢に注意

防犯ブザーをバッグの外側につけ、「私は防犯意識が高いわよ!」と周囲に警戒心があることをアピールしましょう。狙われにくくなりますよ。

路上ではひったくりに注意

帰宅が夜遅くなるときは、明るく、人通りが少しでも多い道を選んで歩くようにしましょう。また、携帯電話を操作しながらや話しながら、ヘッドフォンを使って音楽を聴きながら歩くことはNG。常に周囲に注意を払って歩くようにしましょう。
 ひったくりは、道路上で発生することが多く、午後8時から午後10時までが最も狙われやすい時間帯です。警戒心を持って歩いてくださいね。

二輪車は鍵をかけて駐輪場へ

マンションの駐輪場の中でも、安心は禁物。最近は特に二輪車の盗難が多くなっています。
指定の場所に整列させ、2重のロックを心がけましょう。もちろん万一の時のための防犯登録忘れずに。

■【物件探しで気を付けたいこと】

できるだけ1階、2階は避けるようにする

マンションを選ぶときは、3階以上上の階の部屋住むようにし、オートロックで玄関の鍵穴も2つある部屋が理想的です。

ベランダに洗濯機を置かない

安い物件では洗濯機置き場がベランダになっている物件がいまでもあります。洗濯物を干すのも、干している場所も丸見えで、女性が住んでいると自然と周囲に知られてしまいます。

オートロックがあると理想的

エレベーター完備はもちろんですが、入口にオートロックがあると安心です。変な勧誘なども入ってくることは、オートロックのない物件に比べると少ないので安心です。

外から部屋の様子がわからない部屋

昼間は何ともなくても、夜になると、部屋の明かりで室内の様子がわかってしまう物件も少なくありません。部屋の中だけでなく、外から対象物件がどのように見えるのか確認しましょう。

近隣

可能であれば、近所の人に、周辺環境のことを聞いてみましょう。
変な人が住んでいないか?
過去に痴漢や事件などがあったか?
など。交番があれば、なんとなく教えてもらえますよ。

■【防犯上用意したい物と使い方】

カーテン

遮光カーテンや厚地のカーテンで部屋の中が見えないようにしてプライバシーを守りましょう。
外側から見える部分は、男性の部屋のようなカーテン(例えば青系や無彩色など)をしましょう。暗くなってきて電気をつけるのと同時に厚いカーテンも必ず閉めるようにしましょう。

玄関用補助錠

玄関ドアに取付けます。1ドア2ロックにした方が安全性が高くなります。お金がかかってしまうのですが、出来れば補助錠をつけましょう。
賃貸などドアに穴を開けられない場合やドアに穴を開けたくない場合につけられ、外から見ても設置していることがわからない補助錠が6千円代からあります。

窓用補助錠

窓に取付つけます。窓用の補助錠は100円ショップでも売ってます。窓用の防犯ベルをつけるのも効果的、楽天では400円位からあります。

防犯ブザー・催涙スプレー

外出時に持ち歩きます。常に防犯ブザーを携帯し、バッグの外など、見える位置に携帯することが効果的です。
防犯ブザーは100円ショップで、催涙スプレーは100円ショップで500円コーナーでも売っているようです。

男物下着

洗濯物を干すときに男物下着を外から見えるように干します。トランクスなどは100円ショップで買えます。 自分の下着は室内やシーツの影に干す等外から見えないように工夫しましょう。

■【女性の一人暮らしで気を付けたいこと】

犯罪から身を守るため、以下のことに気をつけましょう。他人事ではありません。
ほんの少しの注意が、身の安全を守ることにつながります。

オートロックでも油断は禁物

オートロックのエントランスでも油断は禁物。居住者がオートロックを開けた隙に、一緒に不審者がマンション内に侵入することも。
見知らぬ人がオートロックの前に立っていたら、ひとまず建物から離れて様子を見るのが賢明です。

エレベーターには知らない異性と2人で乗るのは避ける

一人もしくは同性の人と一緒に乗るようにするように心がけましょう。

部屋の出入り

犯人は、マンションの入り口などで待ち伏せてあなたと一緒にエレベーターに乗り、あえてあなたが押した階の下の階で降り、階段を駆け足で登ってあなたがドアを開けた瞬間に後ろから襲い掛かります。
演技でもいいからブザーを鳴らしてから鍵を開けるとか、「ただいま!」と言いながら家に入るという方法で、家に家族がいるかもしれないことを、アピールしてみましょう。
周りを良く確認してから、家のドアを開けるようにしましょう。

玄関・ポストまわり

ゴミ出しなど、たとえ短時間でも家を留守にするときは必ず施錠しましょう。そして在宅時も常に施錠するのが基本です。
そのほかにも気をつけたいのが、ポストに溜まる郵便物。郵便物がポストに溜まると、留守だと思われ、泥棒に入られる可能性も。ポストは毎日チェックするように習慣をつけましょう。

郵便受けは必ず鍵をかける

郵便物を見られないように、カギを掛けましょう。郵便物を見られる事で、何号室に女性が住んでいるか分かってしまいます。不要な郵便物もチラシ回収のゴミ箱に捨ててはいけません。

窓まわり

出窓など、外から見えやすい場所にぬいぐるみや小物など、女性らしいものを置かないようにしましょう。
窓の施錠もしっかりと行ってください。外出時はもちろん、在宅時も、使っていないお部屋や目の届かないお部屋の窓をしっかり施錠しましょう。そしてお部屋だけではなく、お風呂の窓にも注意が必要です。換気のために開けっぱなしする・・・ということがないようにしましょう。

在宅中でもしっかり施錠

お部屋の中にいる時に、不審者に侵入されたら完全な密室状態、もちろん逃げ場はありません。
お部屋にいるからと言って安心せず、いつでも必ず鍵とドアチェーンはかけておきましょう。

在宅時間や日時を特定されないようにする

週に何日かは、室内の電気やテレビ、オーディオなどをつけたまま外出したり、タイマー機能を効率よく使って帰宅時間より早い時間から電灯が灯るようにしましょう。

雨でぬれた傘を外に置かない

意外と盲点なのが、雨の日の傘。
玄関が濡れるからといって、傘をドアの外に置いている人が以外と多いのです。濡れた傘でも、防犯のため玄関ドアの内側に入れておきましょう。

ドアは簡単に開けない

犯人は狙いを付けた女性が一人でいることを確認し、「隣に住んでる方の荷物を預かってください。」、「メーターの調査をしています。」、「部屋から水漏れしています。台所を見せてください。」など、いろいろな口実でドアを開けさせ、室内に入った瞬間、凶器を使って脅かし、強盗や暴行などの犯行に及びます。必ずドアスコープ(ドアに取り付けられているのぞき穴)で確認し、相手の身分と用件を確認するまで、チェーンをはずさないようにしましょう。

■【防犯グッズ】1.音と人目で撃退

不審者を撃退するのに欠かせないのが大きな音です。
これは犯罪を犯そうとしている人が最も嫌がるもので、昔から使われている撃退方法です。
外出先では音で犯人を驚かせて相手がひるんだ隙に走って逃げたり、自宅では近所に助けを求めるなどして身の安全を確保します。
また、大きな音がすれば自然と人の目も集まるのでそれ以上の犯行を防げる効果も期待できます。

収納性の高い家具は基本です。

出典 Vimeo

椅子やテーブルが隠れている収納【As If From Nowhere】

使わない時にすっきり収納する。狭い部屋の鉄則ですね。

出典 Vimeo

座ると「椅子」にトランスフォームするスツール【The Astonishing Jack】

座ると変身する近未来?の椅子です。
ビデオも凝っていて楽しめます。

出典 Vimeo

ベッドに変身するアームチェア【paq chair】

一見すると普通のシンプルなアームチェア。
しかし、背面のファスナーを開けると
たちまち本体がベッドマットとスツール兼テーブルに早変わりしてしまいます。

日々使うものだからこそこだわりたいですね。

家ごとまるっと改造するならこんな感じに…(笑)

変形する色々な家具たち

基本的には壁からベッドが出てきます(笑)
スペースの有効利用もここまで来ると笑えてきます。

A Tiny Apartment Transforms into 24 Rooms

香港のアパートの一室。なんと24通りにトランスフォーム可能。CDをmp3化してストレージに入れてしまえば、さらに空間を有効に使えそうです。強度の問題はありそうですが、世界的に大都市に人口が集中する傾向は強まっていますから、こうした方向性は意外に現実的なのではないでしょうか。

周りの家の高さも確認

トイレや風呂の大きさを確認

写真や間取りだけではわからないこと

水の出や水圧を確認する

コンセントの位置と数はよくチェック

駐輪場のチェック

屋根があるかどうかやいたずらの危険についても考慮しよう

電波の確認

入ってみたら電波が悪かった!なんてならないように

契約する時

家賃は値切れ

入居時に賃貸業者からクリーニング(消毒)を薦められるが断れ

バルサン炊いて終わりってところ多いので、自分でやったほうがいいでしょう。
数万円もったいないです。

賃貸の条件を決める時

防音なら鉄筋コンクリート(RC)造

鉄筋コンクリート(RC)造>鉄骨造>木造
RC造にもラーメン構造と壁式RCがあり遮音性は壁式のほうが上
ラーメン構造と壁式構造の見分け方は↓を参照してください。

ラーメン構造と壁式構造の見分け方

部屋の向きは一般的には南>東>西>北の順で良いとされます

向きによって洗濯物の乾き、風通し、エアコンの使用率などが変わってきます(※周囲の建造物にもよる)
南向きだと夏は南風が涼しく冬は日差しが暖かかく、日によってはエアコン要らずになります。
北向きは日が入りにくいので部屋は寒く、風が入らないと換気したい時に困ります。
西向きは西日の問題をよく聞きますが、フィルムやすだれを使い対策している方もいます。
しかし朝日が部屋に入らないから目覚めが悪いという話も聞きます。
東は朝の内に洗濯物を干さないと乾きが悪いだとか、
南向き以外はなにかと問題点があるので、自分の生活リズムなども考えて部屋の向きを考えるといいと思います。

1Fが飲食店やコンビニになってる建物はやめとけ

便利かもしれませんが、Gが這い上ってくるそうです。
あと溜まり場にもなりやすいだとか。

最上階の角は良いのか?

防音や防犯、防虫対策として最上階の角は良いとよく聞きますが、
夏はコンクリートに熱が溜まってとてつもなく暑いらしい。

自炊するならキッチンは広いほうがよい

狭くてもうまくやりくりすれば大丈夫ですが、やっぱり広いに越したことはありません。

IHかガスコンロか

味・調理法・故障時対策・設備費なら・・・ガス有利
掃除のしやすさ・使い勝手・安全性なら・・・IH有利
プロパンガスは料金が高いので、プロパンの場合はIH、都市ガスの場合はガスコンロがいいかも

プロパンガスより都市ガス

都市ガスが圧倒的に安いです。

階段から遠い部屋の方が防音的によい

階段の素材に寄っては音も響くでしょうし、
人が多く通る床なので話し声が聞こえてきたりするかも。

湿気対策として河川の近くは避けたほうがよい

時期によっては虫が多くなることも

近隣にスーパーがあることを確認する

自炊しない人であってもコンビニよりスーパー重視で

公園、コンビニはうるさいのがたまる可能性あり

オートロックは良い

防犯的にも、新聞や宗教勧誘を妨げるのにも良いです。

近隣に学校があるか

住宅街であり小学校が近くにある場合、比較的治安がよくなります。
小学校などの公共施設の近くは、風俗営業法で特定の店舗は新たに店舗を新設できないなどが
定められていますので、治安は比較的にいいものになります。

ただし通勤が車の場合、小学生の集団登校、道に広がる中学生などに注意

車通勤の時、道路と歩道がきちんと別れてない道を走ると学生がとても邪魔だったりします。
道路に広がった中学生は後ろからクラクションを鳴らしてもどいてくれない場合もあるので注意が必要。

治安気にするなら各都道府県の警察に犯罪マップが出てるから目を通しとけ

大学近くはやめとけ

小中学校は夜や休日になれば静かになりますが、
大学近くは夜や休日もうるさかったりするそうです。
高校によっては定時制があったりするので気にするのであればチェック

物件を選ぶ時

不動産屋は直で行け

直で行くとネットには乗ってない情報も見せてくれたりします

5月以降がいい

引越し時期と比べれば安く、家賃交渉もしやすいかも
いい部屋が見つかるかは運ですが。

下見する時

周りの家や道路、自転車置き場・ゴミ捨て場・郵便入れがキレイかどうかで、マンションの管理状態、周りの治安がわかる。

部屋の中心で手を叩いて音が響くか確認。音が返ってこなければ、どこかから音が漏れている

地域によっては臭いもチェック

工場近く、河川近く、堆肥を使用している畑近くは悪臭がするかもしれません。

内見は時間帯と休日平日わけて何回もいけ

昼の日当り、夜の明るさ
昼の音、夜の音

駅(バス停)から自宅までの道のりをチェック

実際はどれくらいかかるのか?人通りは?
夜歩いても安全か?

クローゼットや押し入れの中にカビがはえていないかチェック

廊下とかにゴミが落ちてないかチェック

メジャーを持って行って間取りを測る

家具がそこに置けるか、そもそも玄関を冷蔵庫や洗濯機のようなものが通るか確認。

↑このページのトップヘ